メイン

『Books and Movies』

2007年09月21日

"Miss Potter"

misspotter.jpg

あの「ピーター・ラビット」の生みの親、ビアトリクス・ポターの半生。

公式サイトはコチラ=>CLICK!

========================
先週はどちらのPotterを見に行こうか迷って、Harryさんにしたので、今週はBeatrixさんを。

子供の頃ピーターの食器を使っていた方は多いのでは?
わたしも、そしてオットもそうです!
(実は今でも使っているし。。。)
それに、湖水地方は思い入れのある場所。
とても楽しみにしていました。

ビアトリクスの半生としては良く描けていたけれど、ピーターの登場や湖水地方の風景が
思っていたより少なくてちょっと物足りなかったかな(とはいえ、後半はほとんど湖水地方ですが。。。)。
でも、ピーターの誕生にはあんなにいろいろドラマがあったなんて!
ビアトリクスも、絵の雰囲気から、のんびりおっとりした人なのかと思っていたけれど、
あんな進歩的な人で(当時としては)かなり変わった人だったなんて!
レニー・ゼルウィガーは好演だったし、個人的な不満(笑)を除けば、映画としてはよかったと思います。
ロンドンなどの風景もとても美しかったし!
そして、なんといってもホームズ好きなわたし、ビクトリア朝前後のイギリスが好きなので、
当時の女性の生活、室内のインテリアや調度品などを見ることができて、楽しかった♪

以前湖水地方を訪れたときは、ちょうどオフシーズンに入ったところで、ビアトリクスの住居である
「ヒルトップ」も閉館していて見られなかったの。
いつか夏に訪れてみたいです。


映画見たら、これ、ちょっと欲しくなった(笑)。
The World of Peter Rabbit: The Original Tales 1-12 (Peter Rabbit)
The World of Peter Rabbit: The Original Tales 1-12 (Peter Rabbit)

でも、ピーターの話はそうでもないけど、狐の話とかは子供用の絵本にしては結構難しいのよね!


20070921_1.jpg
今回は「シネマ・イクスピアリ」に行ってみました。
建物自体の雰囲気がよいから、映画という非日常に触れるにはよいかも!
思ったより近かったから、これからも機会があればここで見たいな~。
(食べなかったけど、ポップコーンもおいしそうだったし!
最近良く見る豊洲は、ポップコーンがイマイチなのです。。。)


2007年09月17日

「ガリレオ」

あんまりテレビ見ないので、ドラマ情報などに非常に疎いのですが、
次の月9はガリレオシリーズになるとか。

「ガリレオ」は、東野圭吾さん原作のミステリーシリーズで、シリーズ長編が直木賞受賞の「容疑者Xの献身」。
今回は短編集の「探偵ガリレオ」と「予知夢」が原作。
(感想はコチラ=>CLICK!
ついこの間再読したばかりなのでタイムリー!!

しかしですねぇ。
ガリレオこと湯川のモデルは、東野圭吾さん曰く佐野史郎さんだそうで、
ずっと佐野さんをイメージして本を読んできてしまったので、いまさら福山って言われてもなぁ。。。

それにそれに!湯川と草薙の男の友情みたいなのがよかったのにぃ!
草薙はサブキャラで、メインの刑事は柴崎コウなんだって~!
(草薙もチョイ役で出るみたいで、北村一輝さんだそう。。。うーん、
もっとダメ系なイメージだったので、イケメンすぎないか!?)

とまあどうなるやら不安はありますが、次クールは久しぶりにドラマを見ることになりそうです☆

2007年09月16日

"Harry Potter and the Order of the Phoenix"

Harry Potter and the Order of the Phoenix (UK) (Paper) (5)
Harry Potter and the Order of the Phoenix (UK) (Paper) (5)

ホグワーツ5年生になったハリーの一年。
(としかあらすじ書きようがないしっ!)

==============================

あの分厚さと、みなさんから聞く風評(苦笑)でなかなか手が出なかった5巻。
でも、映画公開されるから重い腰を上げて読みました。
いろいろ聞いて覚悟してたからだと思うけど、思ってたより大丈夫でした。
(なにが。。。かは、読んだ方ならお分かりでしょう。。。)

頑張って映画公開前に読み終わったのよ。

なのに、なのに、そこから2か月近く経ち。。。

公開終了間際になってようやく観に行ってきました。

==============================

harry_poster.jpg
公式サイトはコチラ=>CLICK!

==============================


おお、あの長いストーリーをものすごくうまく簡潔にまとめていて、なかなか感動☆

これ以降は、映画の内容とか、映画と本の比較などに踏み込みますので、ネタバレを気にされる方はご注意ください。



続きを読む ""Harry Potter and the Order of the Phoenix"" »

2007年09月15日

"CATS" September, 2007

20070915_1.jpg

20070915_2.jpg

三度「CATS」に行ってきました☆
1回目。。。感動したけど、ストーリー的にはイマイチ理解できないところもありました(登場人物ならぬ登場猫が多いので)
2回目。。。ダンス、歌、演技のすべてに感動☆
そして今回が3回目。。。

まだ成長途中の猫、人生の絶頂期の猫、人生の終わりに差し掛かっている猫。。。
それぞれの猫たちの歌う歌がさらに深く心に染み入る感じがしました。
犬を飼っている身としては、ラストの「猫と犬は違う」みたいな歌詞がなんだかすっごく良く分かりました。

今回、オールド・デュトロノミー(種井静夫)とグリザベラ(重水由紀)の役の方たちが
素晴らしかった!
(シラバブの声が少年少女合唱団みたいで好みじゃなかったのが残念。。。)

オットに「どの猫が一番好き?」と聞かれたけど。。。
どの猫、といわれると答えられないけど、ナンバーとしては、
タップダンス好きのわたしは、やっぱりおばさん猫(ジェニエニドッツ)のタップダンスが好きです。

オットはマジシャン猫(ミストフェリーズ)が好きだそうですが、彼曰く、
「伝説的に素晴らしかった」加藤敬二さんの印象がやっぱり強すぎるようで、
他の役者さんだとどうしても比べてしまうようです。


海外に比べると、日本のカンパニーのものはレベルが低い!という方も
いるかもしれないけど、わたし的には四季はすごい!と大満足です♪
(今回もラスト感動して涙が出ました。。。)
でも、ブロードウェイとかロンドンとかはこだわらないけど、
やはり一度原語で見てみたいなぁ。


ところで、四季の劇場って、ロビーで他公演の映像流してるから、すごく見たくなるのよねぇ。
さほど興味がなかった「ウィキッド」、すごく見たくなっちゃった!!

2007年09月13日

『楽園』

楽園 上 (1)
楽園 上 (1)

「模倣犯」で犯人と対決をし貢献したものの、大きなダメージを受け、
ライター業から離れていた前畑滋子だったが、再び小さなオフィスで
ライター業を再開する。
そんな滋子に、幼い息子を失った母親からある相談が持ち込まれる。


===================================
このブログ、本の感想もアップしているのですよ~!ということを忘れてしまいそうなほど、
本を読んでいませんでした。が!この夏はちょぴっと読んだので少しずつアップしようっと。

「模倣犯」と登場人物が少しかぶっているし、「模倣犯」との対決で滋子が苦しんだ
ことが言及されているし、「模倣犯」を全く読んでいないと理解できないところがある
かもしれません。

ただ、わたしはほぼすっかり忘れていたので再読してから「楽園」を読んだのですが。。。
あまりにテイストが違いすぎるので、続けて読まないほうがよかったかも~。
記憶の片隅にある。。。程度で十分です。

↑の「母親から持ち込まれた相談」というのがスーパーナチュラルな話なのですが、
これが発端であるにも関わらず、この話は結局フェードアウトしちゃって、別の話が
次々出てきてしまう。ちょっと盛りだくさん過ぎな印象を受けました。
もっと話のターゲットを絞った方がすっきりしたんじゃないのかなぁと感じました。

amazonの評価も決して高くなく、「すっきりしない」と感想を書かれている方が
多い理由はここにあるのではないかと。。。

とはいえ、久しぶりの宮部作品、没頭して読んでしまいました。

だけど、わたしの中の宮部作品ナンバー1の座は揺るぎません!
火車 (新潮文庫)
火車 (新潮文庫)

最近読んでないのでもっかい読んで確認しようかな。。。

模倣犯1 (新潮文庫)
模倣犯1 (新潮文庫)

は再読したかったけど、読むのに相当エネルギーが必要で躊躇してたので、
この機会に再読できてよかった。ただし、途中の殺人描写のグロイシーンは
全部飛ばしました(苦笑)。改めて読むと、登場人物の書き込みの深さが
すごいと思いました。現実の事件のように思えてしまう。

そういや、今月の銀座百点に宮部さんの対談が載ってて、
久しぶりに最近のお写真を拝見しましたが、ぐっと落ち着いた(老けた??失礼!)
感じになっててビックリしました!

2007年08月26日

『怪談』

kaidan.jpg

偶然の出会いから恋に落ちた豊志賀と新吉。だが、ふたりは深い因縁で結ばれていた。
そして、二人を不幸な出来事が襲い、豊志賀は。。。

公式サイトはコチラ=>CLICK!

=========================
いまさら~!ですが、アップし損ねていたので。。。

前半は豊志賀と新吉の江戸でのラブラブ生活が、明るい雰囲気で描かれていたし、江戸の町のセットも感じが出ててよかったです!
色のコントラストで見せているのがよく伝わってきました。

後半はお化けシーンが多かったのでほとんど見てないわたしです。。。
「うぎゃー!!」なシーンでも反応を見せなかったので後でオットに驚かれましたが、やばそうなところは全部事前に眼をつぶってたし(笑)。
でも、後半も(見てた限りでは)映像がきれいでしたし、前半とはがらりと感じを変えていたのもうまいなぁという感じ。

映像がとっても印象的だったので、原作の落語だとどんな感じになるのか、ちょっとイメージがつきません。落語で怪談って怖いのだろうか??

菊ちゃんは~、想像してたよりよかったです!
映画見る前は、「次々女が寄ってくる役って、海老の方が向いてるんじゃないの~!?」と思ってましたが、言い寄られて「NOといえない」あたりが菊ちゃんぽくってよかったな。
町衆なかっこが意外とパパに似てて驚きました。驚愕の表情はお姉さんそっくりすぎ!!思わず笑ってしまった。。。
でもね、この前に菊ちゃん見たのが十二夜だったので。。。やっぱり比べ物にならないほど十二夜の方がよかったわ~(比べるもんじゃないかもしれませんが)。
それにしても、歌舞伎役者さんなゆえに決して顔が小さくない菊ちゃん。一方、宝塚出身で超顔の小さい黒木さん。二人の顔が並ぶシーンはもうちょっと配慮がないのかい?って感じでした。特に○×のシーンは。。。どうせCGなのだから、菊ちゃんの顔もっと小さくしてあげて欲しかった~。

黒木瞳さんは。。。あの役でよいのかな~って感じでしたが。。。元気なころの豊志賀はすごくステキだったけれど、前半の後半からは、ある意味女優魂を感じるシーンが多かったかも(苦笑)。
この方キレイだし演技もよいと思うのに、イマイチ映画の選び方がナゾな感じがします。

木村多江さん、最近ほとんどドラマを見てないのですが、この人、いつ見ても時代劇かゆうれい。。。!でも、ホントに時代劇向きよね。

とまあ感想になってない感想ですが(汗。。。だからなかなか感想アップできなくて。。。)、オット的には結構よかったみたいです。
リングの監督が、リングではできなかったホラーを作ろうとしていた気持ちが良く伝わる、というようなことを言ってました。もちろんリングは見てないのでわたしにはよくわかりませんが。。。
とりあえずわたしは、菊ちゃんはこれからも歌舞伎楽しみにしてるよ~!!

2007年08月23日

八月納涼大歌舞伎第二部「ゆうれい貸屋」「新版 舌切雀」

20070823_1.jpg

一、ゆうれい貸屋(ゆうれいかしや)
桶職弥六  三津五郎
染次    福 助
家主平作  彌十郎
お千代   七之助
お勘    右之助
魚屋鉄造  秀 調
弥六女房お兼  孝太郎
又蔵    勘三郎

二、新版 舌切雀(したきりすずめ)
    ―花鳥の森・夏の星―
玉婆        勘三郎
すみれ丸/蓮の精  福 助
鷹蔵        彌十郎
孔雀王       孝太郎
森彦        勘太郎
お夏        七之助
芥子丸       松 也
ひばり       新 悟
梟の局       亀 蔵
鷲丸        市 蔵
雉         高麗蔵
村長        秀 調
蚊ヨ        扇 雀
小人/与太郎    三津五郎


<ゆうれい貸屋>
最近仕事にも身が入らず、ぶらぶらしてばかりの桶屋の弥六。
女房もとうとう家を出てしまう。
そんな弥六の前に現れたのは、成仏できない幽霊のお染。
お染は弥六に惚れ、二人はすっかり夫婦気分。
そして二人は、生活のために、「ゆうれい貸し出し業」を始める。


<舌切雀>
花鳥の森での宴の最中、人間界に行っていた雀のすみれ丸が、
舌を切られて戻ってくる。舌を切ったのは、ごうつくばりの玉婆。
玉婆の息子の森彦が、花鳥の森からつづらを持ち帰ったのを見て、
もっと大きなつづらを奪いに、玉婆が花鳥の森へやってくる。

公式サイトはコチラ=>CLICK!
=========================================
即日完売!だったという二部に行ってまいりました☆

山本周五郎原作の「ゆうれい貸屋」は本当におもしろかった!
わたしの好きなテイストが詰まっています。
歌舞伎では48年ぶりの上演、ということですが、今後はもっと頻繁に
上演するとよいのになぁ。
三津五郎さんの弥六もよかったし、福助さんのお染も最高!
あの歩き方が~!思い出しただけでも笑えます。
近年見た中では、わたしはこの福助さんが一番よかったかも☆
ちょっとコミカルさのある役だとはまるね!


そして、注目の渡辺えり子原作の新作、「舌切雀」。
(わたしは前作「桃太郎」は見ていません。)

正直なところ、評価に困ります(爆)!
面白いか、面白くないか、と聞かれれば、面白かったよ!
勘三郎さん、途中にちょっとだけある踊りの場面も、ちょっとだけなんだけれど、
わたし勘三郎さんは踊りの方が好きなので、三津五郎さんとのかけあい
のような踊りが、さすが上手で見事!と感動しました♪
勘三郎さんが主役の舞台って、どうもいつも勘三郎さんだけが突出して目立つように
感じるけど、今回は勘三郎さんの魅力を十二分に生かしつつも、浮いていなかったわ。

だってだって、舞台全体がハチャメチャ!
三津五郎さんはすごいカッコ(ポーズ?体勢?)で登場するし!
福助さんは思わぬところで思わぬ衣装で登場するし!
扇雀さんは、扇雀さんは、扇雀さんは、ほ、ほ、ほんとにそれで
いいんですか?っていう役だし!
亀蔵さんなんて、異様な雰囲気を放ってたし!
わたしの好きな義太夫さんまで。。。
もう、なんでもアリ?な感じですよ。。。

最初ライオンキングっぽいと思ったけど、そうじゃなくて
「大人の学芸会」って感じかなぁ?
演技が学芸会レベルということではもちろんなくて、
衣装(仮装?)とか、はじけ具合が。もちろん美術も。
役者さんたちも心から楽しんで演じているのがよく分かりました。
ただし、面白いには面白いけれど、いくら8月とはいえ、歌舞伎座の本公演としては
私個人はうぅぅぅむ。。。という感じだったかなぁ。
ま、これ見たのは楽日前日だっただけれど、後半に見てよかったかも。
前半だったら、役者さんたち自身もどこまで内容を消化できていたのだろうか。。。

思わぬことから二部、三部と見ることができた納涼大歌舞伎。
第一部は見てませんが、8月納涼、ということを考えると、「ゆうれい貸屋」が
ストーリー的にも、お遊び具合にしても、ちょうどしっくり来た、という感じがありました。
内容は「先代萩」ももちろんよかったけどね!


追記
楽日翌朝、用事があって近くまで行ったら、ちょうどちょうちんの入れ替え中でした。
看板は「八月」なのに、ちょうちんは「九月」になっていることに注目!
(画像はクリックすると大きくなります☆)
20070823_2.jpg


2007年08月20日

海外ドラマはあなどれない!

海外ドラマ
JAG 犯罪捜査官ネイビーファイル シーズン2 <日本語完全版>【4枚組】  トゥルー・コーリング〈VOL.1〉 (竹書房文庫)

の話よ☆


続きを読む "海外ドラマはあなどれない!" »

2007年08月19日

八月納涼大歌舞伎第三部「通し狂言 裏表先代萩」

通し狂言 裏表先代萩(うらおもてせんだいはぎ)

下男小助/乳人政岡/仁木弾正        勘三郎
倉橋弥十郎/細川勝元             三津五郎
八汐                         扇 雀
大場道益/横井角左衛門            彌十郎
沖の井                        孝太郎
荒獅子男之助                   勘太郎
足利頼兼                      七之助
渡辺民部                      松 也
山中鹿之助                     新 悟
絹川谷蔵                      亀 蔵
渡辺外記左衛門                  市 蔵
松島                         高麗蔵
家主茂九兵衛                   家 橘
下女お竹                      福 助
栄御前                       秀太郎


「伽羅先代萩」のお家騒動にまつわる若君暗殺計画を表に、
その暗殺計画の一片を担う町人の騒動を裏に描く。

==========================

時代物が表、世話物を裏とした、ひとつの物語の表と裏が楽しめるおいしい舞台!
ということですが、
なんせ、表になっている有名な「伽羅先代萩」を見ていないので、
理解できるか不安だったのですが。。。
楽しめましたよ★

勘三郎が三役で大活躍だったけれど、扇雀や彌十郎などが良かったな。
最後ちょっとだけだったけれど、若侍松也も大活躍だったし!
勘太郎/七之助ブラザーズは驚くほどチョイ役だったけれど!
(それにしても改めてみれば、すごいキャストよねぇ。)
勘三郎は、小助&弾正はなかなか良かったけど、政岡がくどかった。。。
「四谷怪談」でも思ったけど、嘆きのシーンとかが長く、かつ、最初からエンジン全開だから、
クライマックスまでに見てるほうがちょっと疲れる気が。。。
まあ、勘三郎ファンの方はそこが魅力なんだと思うのですが!

今月の第二部は、先行でほぼ完売したといわれる大人気作品なのですが、
そのせいか、ちょっぴり空席の目立つ(勘三郎にしては)第三部でした。

ところで、「伽羅先代萩」はずっと
「きゃらせんだいはぎ」
だと思ってたけど、なんと今月の筋書きを見たら
「めいぼくせんだいはぎ」
ってふりがなふってあるじゃないですか!!
「伽羅」=「名木」だけど、「伽羅」=「めいぼく」なんて絶対読めないしっ!
と思ってしまったわたしなのでした。

#カメラ忘れて全然写真がないので、また第二部見に行ったときにでも撮ってきます!


2007年08月07日

"OCEAN'S THIRTEEN"

oceans13_teaser_1sheet.jpg

あの犯罪ドリームチームがまたもや集結!?

公式サイトはコチラ=>CLICK!

==================================
ようやく映画見る時間ができた週末。
「ハリポタ」も見てないし(あ、読み終わったのに感想アップしてないや。。。)、
やっぱり素顔はムムム。。。の菊ちゃんの『怪談』も始まったし、
と迷ったけど、先行で「オーシャンズ13」見に行っちゃいました。


ジョージ・クルーニーもブラピもかっこよかったけど、
マット・デイモンの相変わらずのボーヤぶりと頼りなさがサイコーでした!
アンディ・ガルシアの出番がもっとあると良かったのだけれどねー。
アル・パチーノは布施明に見えた。。。

「12」は、あまりにお遊びすぎてちょっと。。。というところがあったけど、
「13」は、お遊び要素も満載な上に、プロットも楽しめましたよ♪
でも、プロットはやっぱり「11」が一番かなぁ。

見に行こうと考えてる方で、「11」「12」をご覧になってない方は、
少なくとも「11」は絶対見てくださいね!
そうしないと、11人のそれぞれの特技とか役割が分かりません~。


普通のポスターだと、13人入らないから、こんなにながーいのが!
200708041454000.jpg
(どうでもよいけど、オットの新しいケータイで撮ってもらったら、写真の解像度が良くてびっくり!
わたしも機種変したい。。。けど、ソフトバンクの計略にはまってできないのー。。。)

2007年08月06日

My Best YouTube☆

突然ですが、わたしの好きな動画をYouTubeからご紹介。
先日映画好きな人に「こんなCMあるんだよー!」って話したんだけれど、
やっぱり見てみないとすごさが伝わらないので、是非見ていただきたいと思い、
リンク貼りまーす!
(Oさん、見られるかな?)

以下、再生すると音声が出ますのでご注意を。


続きを読む "My Best YouTube☆" »

2007年07月14日

"The Last Laugh"

lastlaugh.jpg

時は戦時中のイギリス。
上演されるすべての芝居の台本が検閲を受けなければ許可されないご時勢。
とある劇団の座付きの脚本家が、台本の検閲を受けに、検閲官を訪れる。
芝居など全く見たこともなく興味もない、厳しい検閲官。
許可を受けるにも一筋縄ではいきそうにありません。。。

作 三谷幸喜
脚色 リチャード・ハリス
演出 ボブ・トムソン
出演 マーティン・フリーマン ロジャー・ロイド・パック


公式サイトはコチラ=>CLICK!!

=============================

三谷幸喜の「笑の大学」の英語版が、ウェストエンド公演に先駆け、
パルコで上演されたので行ってまいりました。
ちなみに、日本語字幕つき。

わたしは舞台の「笑の大学」は見たことがなくて、映画しか見たことがないのです。
映画はもちろん面白かったけれど、舞台を見たことのあるオットにとって映画は、
「オリジナルの二人芝居のよさが映画では生かされていない」
みたいな感想だったようです。

映画化すら難しいと思われる「笑の大学」、翻訳版はどうだったかというと。。。

以下、舞台の内容に踏み込みますので、気になさる方はご覧にならないでくださいね。



続きを読む ""The Last Laugh"" »

2007年07月08日

「NINAGAWA十二夜」

20070708_1.jpg

20070708_2.jpg

公式サイトはコチラ=>CLICK!!
初演の感想はコチラ=>CLICK!!

==================================

二年前、「NINAGAWA十二夜」初演を観た後、
「蜷川さんの他のお芝居を見てみたいなぁ!」
「シェイクスピア読みたいなぁ!」
と思ったのでしたが。。。

いずれの目標も達成されず成長しないまま(汗)、再演を迎えてしまいました。


再確認したこと。
わたし、このお芝居やっぱり好きです。
役者さんも、舞台装置も、演出も、音楽(?と言っていいのか?)もものすごく
好みなのだと思う。
そして。
シェークスピアだって言われなければ、歌舞伎オリジナルと言われても絶対気づかない!
ほど「歌舞伎」してると感じました!
(注:シェークスピアは見たことないけど。。。)

前回は、菊ちゃんがとにかく一生懸命!キバってるのがよーく分かって、
こっちまでドキドキしてしまったのですが、今回は前よりずっと肩の力も
抜けていて(博多と2ヶ月連続ということもあるのでしょうが)、とっても
よかった!
前は真面目すぎちゃってちょっとユーモアに欠けてたと感じてしまった
掛け合いとか、ちょっとわざとらしくも思えてしまった男と女のごっちゃ
とかも、もっと自然な感じで、客席からも思わず笑いが漏れたほどです。

そして、前回はイマイチ役どころがつかめなかった菊五郎さん演じる
道化「捨助」も、ものすごくしっくりきた感じ。

前回もものすごくはじけていた亀治郎さんの麻阿も期待を裏切らなかったし、
実は前回は菊之助さんばかりに目が行ってしまってあまりまわりを見る余裕が
なかったのですが(!?)、
今回は周りの役者さんそれぞれが、大きなお役ではなくても、
すごく輝いてたのが良く分かって、それもこのお芝居の魅力なんだなー
と改めて思いました。

翫雀さんの英竹、前回の松緑さんと比べて、衣装や演出もあえて?
変えてあったのですが、とってもお上品でした。
比べちゃいけないのは分かってるけど、松緑さんがあまりにインパクト大!
だったものだから、今回のも良かったは良かったのですが、
松緑さんの英竹が懐かしい(笑)。

わたし先月の博多座公演の筋書きをいただいていたので、今回歌舞伎座では
買わなかったのでもしかしたら中身が違うかもしれませんが、
博多座の筋書きの中には、再現されたグローブ座の写真があったのですが。。。
今回、客席と一体になった舞台装置を見て、「あれ、グローブ座?デジャヴュ?」
と思いました。
そこまで計算して。。。ですよね??素晴らしい~!!

ついでにこのポスターも発見したので。。。
20070708_3.jpg
でも、ちらっと予告見たけど映画の菊ちゃんはやっぱりちょっと。。。

2007年06月30日

「社長放浪記」


とある一部上場企業の「社長」は、会社の不祥事を理由に
退陣を迫られるが聞く耳を持たない。
そんな会社の危機そっちのけ、社長には「ある秘密」があったのです!

●作 三谷幸喜
●演出 三宅裕司
●出演 伊東四朗
佐藤B作
三宅裕司
藤澤恵麻
山口良一
東貴博
伊東孝明
河本千明
中村メイコ

公式サイトはこちら=>CLICK!

===============================
「伊東四郎生誕七十周年記念」と銘打つこちらの舞台。
三谷+伊東四郎の組み合わせは大好きなので、行ってまいりました♪
かの本多劇場も初めてです。

予想してたよりは大分ほのぼの系でしたが、
それでも笑いどころ満載!
休憩ナシであっという間でした。
役者さんもそれぞれみな個性が光っていました☆

見たことのない若手の俳優さんひとり。
でも、とーっても上手でいい味だしていて、
誰かなーと思っていたのですが、四郎さんの息子さんとか!
全然知らなかった~♪


そんなわけで、なかなか楽しい2時間でした!
ただ、過去の四郎さんのお笑いネタを全然知らない私なので、
笑いどころの1/3くらいは理解できなかったのが残念。。。
それを知っていればもっと楽しめたのにっ!


2007年06月19日

待ち遠しい☆

来月の「十二夜」のチケット、引き換えてきました☆
ついにパネルも登場!待ちきれないわ~!

今まで、チケット購入で手違いがあり大騒ぎになったり、
犬を抱えてチケット売り場に現れたりするので(苦笑)、
どうやらすっかり顔を覚えられたらしく、
「こんにちは~!今日はどちらのチケット???」
と言われてしまったわたしです(汗)。

その後、ちょっと足を伸ばして、次のキルトの材料を買ってきました♪
気が早い??

ちなみに、今作ってるのは、モチーフのキルティングと、エコーキルト1周目が終わりました。


順調!ですが、完成間近でイヤになるタイプなので、まだ安心できません(苦笑)。

ダンベルを枕につまんなそう~だね~。。。

2007年06月15日

コクーン歌舞伎『三人吉三』


ひょんなことから知り合った、盗人のお坊吉三、お嬢吉三、和尚吉三の三人の吉三。
三人とその周りの人々が不思議な縁で結ばれていたことが、思わぬ展開に。。。

和尚吉三  中村 勘三郎
お嬢吉三  中村 福 助
お坊吉三  中村 橋之助
十三郎   中村 勘太郎
おとせ   中村 七之助
研師与九兵衛  片岡 亀 蔵
土左衛門伝吉  笹野 高 史

======================================
「夏祭浪花鑑(再演)」「桜姫」「四谷怪談(北番)」に続き、4回目のコクーン歌舞伎。
去年の「四谷怪談」もチケットの入手が大変だったことをすっかり忘れぼーっとしていたので、
今年もまたもや入手を逃したコクーン歌舞伎。
オクでも恐ろしい高値になり絶望的でしたが、なんとか手を尽くしてゲット。
勘三郎人気を改めて実感しました。

さてさて、いつも勘三郎見るたびに書いていますが、世間の人気とはうらはらに、
わたしは勘三郎さんがFavorite Actorというわけではないのです。
いつもノリノリすぎてToo Muchだと思ってしまうので。
でも、コクーン歌舞伎は別!ノリノリ大いに結構、Too Muchも大歓迎!な感じですし、
今回の和尚吉三(と太郎右衛門)もぴったりはまっていました!
一方、福助さんと橋之助さんの出番が思ったほど多くなくてちょっぴり残念だったかなー。
福助さんはピンの見せ場はあったけど、橋之助さんはなかった~。。。
(もちろん、あのシーン、このシーンと素晴らしい場面はあったけど)
むしろ、勘太郎&七之助Brothersの方が出番が多かったのでは??
(<=このふたりもとってもよかったけど!)

ストーリーは見るまで全然知らなかったのですが、おどろおどろ系の典型的な歌舞伎モノ。
歌舞伎に見慣れていない人はひいちゃうんじゃないかと思うほどでした。

筋書きを読んだときは、話が冗長で退屈そう。。。、と正直思っていたのですが、
前半の登場人物が多い箇所も、素早い場面転換とテンポよい展開で
飽きさせませんでした。
独特のセットもいかにも串田演出~!という感じ。

とはいえ。。。

以下、ネタバレ&辛口コメント含みますので、気にされる方はご覧にならないでくださいね。




続きを読む "コクーン歌舞伎『三人吉三』" »

2007年06月07日

ついに。。。


読み始めました~!
最初の50ページくらい、引き込まれて一気に進みました。
なかなか家では読めないけれど、しばらくは電車の外出が多いので、少しは進むかな~。
(持ち歩くの重いけどねぇ)

映画に間に合うか??びみょー。。。

2007年05月31日

"Monster"

モンスター
シャーリーズ・セロン
B000J10AFA

不幸な境遇に育ち、売春で生計を立ててきたリーはある日、セルビーという少女と出会い、二人は生活を共にすることとなる。
二人が生きていくためにリーが取った手段は、恐ろしい方法だった。

====================================
シャーリーズ・セロンが大好きなので、「ブスメークでオスカー」と話題になった「モンスター」、前から見てみたかったのです。
しかし。。。暗い、とにかく、暗い。。。
今まで見た映画の中で「救いのない暗い物語」としては五本の指に入るかも。。。
今年見た映画の中では「The Departed」もかなり救いのないエンディングではあるものの、二人の組織の中でのせめぎあいみたいなのがあり、ラスト以外は暗くはなかったですが、「Monster」は全編通し暗く救いがない。。。

録画していたのを、時間があるときに少しずつ見たのですが、一気に見たらかなーり落ち込んだ気分になったかもしれません。。。
暴力的なシーンが多いということでR15指定でしたが、自分に子供がいたら、暴力シーン云々より、こんな「救いのない世の中」を描写した映画は見せたくない。。。

オスカーも納得のシャーリーズ・セロンの熱演でしたが、セルビー役の子も、人を頼って生きることしか考えていないどうしようもなくあまちゃんな役を演じていて、かなり憎たらしく思ってしまった。

音楽は、80s、90sの陽気なポップスが使われているのが、また切ない対比でした。(特にエンドクレジットのところ)

=========
ブスメークと言われるほどではないなぁ、なんでメークしたのかしら??と思っていろいろ調べて納得。
この映画は実話を基にしているのですが、実際のシリアルキラー、アイリーン・ウォーノスにそっくり。
アイリーンは、2002年に死刑となっています。

この間読んだ
FBI心理分析官―異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記
FBI心理分析官―異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記

にも出てきたけど、女性のシリアルキラーって本当に珍しいそうです。
自分の欲望を満たすための連続殺人と違い、アイリーンの場合は、「愛」のために人を殺したのでしょうか。。。


とにかくものすごく精神的な影響力のある映画ですが、暗いのであんまりお勧めできませんね。。。

2007年05月13日

SPIDER-MAN 3

sm3_wp4_800.jpg

すっかりNYの人気者になったスパイダーマン。ピーターはMJとの仲もプロポーズ間近で公私共に充実している。
しかし、一見順調そうに見えるピーターの日々に黒い影が迫る。

公式サイトはコチラ=>CLICK!!

============================================
楽しみにしていたスパイダーマン。
決してつまんなかったわけではないのですが。。。もうちょっと深みのあるストーリーにしてほしかったな、というのが正直な感想。
やたら新キャラが多いので、話の展開が早すぎる。新キャラあんなにいらないので、その分ハリーとの絡みなどもっと掘り下げて欲しかったなぁ。

そして、戦いのシーンとかCGが早すぎて目がついていかなかった(笑)。
あ、これはわたしの動体視力の問題か。。。

でも、途中でおかしくなるピーター(トビー・マグワイア)が素敵なくらいヘンで素晴らしかったです!

2007年05月05日

La folle journee au japon

国際フォーラムで開催された『熱狂の日』音楽祭2007。
ネオ屋台村も出ていたので、プログラムが終わってからキャンさん連れに帰って、再度繰り出しました★

20070505_1.jpg

20070505_2.jpg



また私は見てるだけ??

20070505_3.jpg



昼間だと、ココにピアノなどが置かれてミニコンサートが開かれているみたいです。

200705054.jpg

別におすそ分けしたことも、拾い食いしたこともないのに、
屋台が大好きなキャンさん(飼い主に似た??)。
この日も帰りたがらなくて大変でした(笑)。


続きを読む "La folle journee au japon" »

2007年05月01日

"Music and Lyrics"

music_and_lyrics_poster_small.jpg

80年代のスターだったアレックスだが、今はテレビの「あの人は今」や、元ファンの中年女性が集まるイベントしか仕事がない。
そんなアレックスに、現代の歌姫、コーラから曲の依頼が!!しかし、歌詞を書くのが苦手なアレックス。困っていたところ、たまたま家を訪れた植木係の女性、ソフィーが口ずさんだ歌詞に魅了され、是非歌詞を書いてほしいと頼み込む。何故かかたくなに拒むソフィーだったのだが。。。

公式サイトはコチラ=>CLICK!!

===================================
スパイダーマン3と迷ったもの、なんかハッピーなのが見たくて「ラブソングができるまで」をセレクト。
ヒュー・グラントなので、舞台がロンドンだと思い込んでいたが、NYだった(笑)。

ストーリーは笑っちゃうくらい単純なのだけれど、ヒュー&ドリューという組み合わせによって魅力倍増♪可愛くって、切なくって、ハッピーな作品に仕上がっています。
それと、ふたりの共同作業で仕上がる作品のちょっとナツカシなメロディがまた魅力的!
(そんなちょっと古臭い二人とは対照的にぶっ飛んでるコーラもまた見もの!!)
最先端じゃないけれど、ソフィーのお洋服もかわゆいの~!!(徹夜明けでなぜそんなにきれいな格好??とも思いますが。。。)

オスカー争いにも全く絡まない(苦笑)こんなたわいのない作品もやっぱりステキだなーって思っちゃいます。

アメリカのサイトだと、サントラも一部聞けるので、良かったら聞いてみてくださーい!=>CLICK!!

「葉桜の季節に君を想うということ」

葉桜の季節に君を想うということ
歌野 晶午
4163217207

「何でも屋」成瀬将虎は、スポーツクラブの仲間に頼まれ、とある悪徳商法を探ることとなる。そんな中、一人の女性・さくらと知り合うが、悪徳商法の調査と恋愛とはなかなかうまくいかない。
そんな将虎の過去のエピソードを織り交ぜながら、物語は進む。

===================
2004年度版「このミス」の1位。
途中であっと驚き、思わず前の方を読み返しちゃったよ。
amazonの書評だと「そんなの途中で気がついた」という方多かったけど、私は全然気がつかなかったから純粋にビックリした。

このどんでん返しをどう思うかで、評価が真っ二つに分かれるみたい。
ちなみにオットはイマイチだったそう。。。そうか。。。

"Improbable"

Improbable
Adam Fawer
006073678X

大学の博士課程に身をおくデイヴィッドの専門は統計学。しかし、ある日癲癇発作と幻覚に襲われ、研究者生活を送ることができなくなった。
そして、元々中毒であったギャンブルにはまり、莫大な借金を背負うことになってしまう。
謎のCIA工作員ナヴァ、研究者のトヴァスキー、NSAの研究所の所長、デイヴィッドの双子の弟ジャスパーなどが絡み、デイヴィッドの身辺は思わぬ方向へ動き出す。

========================================

2007年度版「このミス」海外部門の5位の作品。
数学的な話、医学的な話、物理学的な話などが出てきて英語だとよく分からなかったので、時々翻訳と交互に読みながら進んだけど、翻訳で読んでも専門的な話は分からなかった(笑)。

登場人物が多いので、前半かなりかったるかったのですが、後半はどんどん物語が展開していくのでかなりスピードアップして読むことができました。

面白かったけど。。。「オチはこれかい!?」と思うところも無きにしも非ず。ううむ。。。


翻訳はコチラ。
数学的にありえない〈上〉
アダム ファウアー Adam Fawer 矢口 誠
4163253106



続きを読む ""Improbable"" »

2007年04月30日

四月大歌舞伎 中村信二郎 改め 二代目 中村錦之助襲名披露(夜の部)

長いタイトルですね(笑)。
信二郎さんの錦之助襲名披露公演に行ってまいりました。

公式サイトはコチラ==>CLICK!!

信二郎さんはとにかくダンディだから、前から「この人何者なのかしら??」と非常に興味を抱いていたのですが、今回の襲名公演ではじめてその家系を知りました。獅童とイトコ同士だったとは!!
なんてことはさておき演目ですね。
少し間が空いてしまったので、記憶が大分あいまいです。やっぱり素早いアップが重要だと痛感しました。。。以後心がけます~。。。

一、源平布引滝
  実盛物語(さねもりものがたり)
            斎藤実盛      仁左衛門
             葵御前      魁 春
            瀬尾十郎      彌十郎
             太郎吉      千之助
              郎党      宗之助
              郎党      猿 弥
             九郎助      亀 蔵
             小よし      家 橘
              小万      秀太郎

源平モノであることやストーリーの不思議さ(苦笑)がいかにも歌舞伎って感じです。
実盛役の仁左衛門さんがやっぱり素晴らしかったけど、なんといっても目を引いたのは、太郎吉役の千之助くん!!なんてかわいらしいのでしょう~!!せりふも多い役だったけれど、とっても頑張っていました!(わ、わたしもきっとあんなにせりふは覚えられません。。。)


二、二代目中村錦之助襲名披露 口上(こうじょう)
                 信二郎改め錦之助
                      雀右衛門
                      幹部俳優出演

個人的には、「松竹永山会長のご推挙により。。。」という決まり文句がなくなったのがさびしい(ゴッドファザー(?)永山会長は昨年11月に逝去)。
もちろん、みなさん口上の中で「永山会長もさぞかし。。。」とおっしゃっていましたけれど。
みなさん錦之助さんを盛り立てていこう!という心温まる口上が多くって、とってもほんわかした雰囲気の口上でした。


三、双蝶々曲輪日記
  角力場(すもうば)
     放駒長吉/山崎屋与五郎 信二郎改め錦之助
            藤屋吾妻      福 助
          平岡郷左衛門      彌十郎
           仲居おたけ      歌 江
           角力弟子閂      隼 人
          三原有右衛門      獅 童
          茶屋亭主金平      東 蔵
           濡髪長五郎      富十郎


初めて見た演目でした。いかにも襲名公演らしい華やかな感じ!たわいもないお話で楽しめましたが、後半、錦之助さんと富十郎さんの言い合いになるシーンが若干メリハリにかけて一瞬意識が遠のきましたが(笑)、大丈夫でした。
錦之助さんの早代わりが見事!福助さんの太夫も、一瞬しか登場しなかったけどさすがの迫力でした。


四、新皿屋舗月雨暈
  魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)
           魚屋宗五郎      勘三郎
           女房おはま      時 蔵
            小奴三吉      勘太郎
           召使おなぎ      七之助
            父太兵衛      錦 吾
          磯部主計之助 信二郎改め錦之助
          浦戸十左衛門      我 當

やっぱりこの演目が一番楽しみでした♪
前に見たとき、菊五郎さんの宗五郎&菊之助さんのおなぎだったと思ってたけど、どうやら宗五郎は三津五郎さんだったらしい。(こういうときのためにも、やっぱりちゃんと記録しておかなくてはっ!)
勘三郎さんの宗五郎、やっぱりはまり役。よっぱらいのせいか、いつもちょっと気になる「やりすぎ感」がうまく中和されていた気が。本当に見事に酔っ払っていました!
時蔵さんのおはまも、実はしっかり宗五郎をコントロールしているあたりがうまく出ていてとっても良かったです!
やっぱりこういう世話物好きだなぁ。。。

====================================

團菊祭の割には五月はあんまり心そそられなくて(<=キクノスケがかわいい役じゃないから)イマイチ乗り気がしない歌舞伎座。
売れてるという噂の演舞場もまだ券が残っているのでのんびりしてたら。。。
コクーンはもう完売じゃないかっ!オーマイガッ!!!
いつになったら学習するのでしょうか、わたし。。。

2007年04月28日

「コンフィダント・絆」

confidents.jpg

舞台は1888年のパリ。
窓から建設中のエッフェル塔が見える、質素ながらも光にあふれたアトリエに集まる
ゴッホ、ゴーギャン、スーラ、シュフネッケルの4人の画家たち。
そこに「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」で働くルイーズがモデルとしてやってきて、
4人はルイーズをモデルとした作品を書き始める。
作品が完成するまでの1か月間、4人にさまざまな感情が渦巻き、そして。。。

ジョルジュ・スーラ:中井貴一
ポール・ゴーギャン:寺脇康文
エミール・シュフネッケル:相島一之
ルイーズ:堀内敬子
フィンセント・ファン・ゴッホ:生瀬勝久

公式サイトはコチラ==>CLICK!

===========================================
昨年の「決闘!高田馬場」以来の三谷さんの舞台。
またしてもチケット申し込みそびれたので(まあ、申し込んでも取れたかは不明ですが。。。)
ヤフオクでゲットして(オットが)行ってまいりました。

とにかくおかしくておかしくて、前半は笑い転げていましたが、後半はムードが一転。
4人がいままで押し殺していた感情を爆発させていくのです。

相島さん、生瀬さん、堀内さんは以前も三谷作品で拝見したことがあったのですが、
中井さんと寺脇さんは初めて。
中井さんにあんなお茶目な一面があったとは!
そして、バラエティタイプだと思っていた寺脇さん(相棒は大好きで毎週見ていたのですが)、
演技力も素晴らしかった。

とにかく、強烈な個性を放つ4人が、お互いを殺しあうことなく、存在感を存分に放っていました。
本の中でしか知らないスーラ、ゴーギャン、ゴッホ、シュフネッケル(<=本の中でも知らないけど。。。)が、
まさしくあの舞台の上で生きていました。
そして、もちろんルイーズもね!

決して若いとはいえない4人の画家たちが、瞳を輝かせながら将来を語る姿に、ジーン。
笑いだけではない、とても切ない作品でした。

===========================================



続きを読む "「コンフィダント・絆」" »

2007年04月13日

読みなさいっ!



やらせじゃありません(笑)。
気づけば私の読みかけの本を抱えてる(添い寝してる?)キャンさん。
あまりにかわいかったので、慌てて携帯でパチリ。
「ほかの本に浮気してないで、早く読みなさいよっ!」って言ってるの~??
つまんないわけじゃないんだけれど。。。イマイチ乗れないのよねぇ。。。

2007年04月12日

なんじゃこりゃ~!!

浅見光彦で有名な内田康夫ですが、実は、この人のシリーズ物って浅見光彦だけじゃなかったのね。
シリーズというにはビミョーだけど、内田康夫の処女作、
死者の木霊
内田 康夫
4041607574

に登場した岡部和雄警部が活躍するのが何冊かあるらしい。

てなわけで、まずこの「死者の木霊」を読んでみました。
この事件のモチーフとなったのって、実際の出来事だそうですね。
この作品の主役は、のちに「信濃のコロンボ」シリーズ(未読)で活躍する竹村警部補で、岡部和雄はそれに協力する役。
これは浅見光彦シリーズの軽いノリとは違って、数々の伏線が張られていたりとなかなか読み応えがありました。

では、浅見光彦のデビューがどれかというと、
後鳥羽伝説殺人事件
後鳥羽伝説殺人事件

この作品での浅見光彦の役どころがすごい(あえて秘す)。
一見キャラのつもりだったんでしょうねぇ。後にファンクラブもできるほどの人気キャラになるとは。。。


そしてそして、
この岡部和雄警部と浅見光彦が競演するという作品があると聞き、読んでみたのがコチラ。
貴賓室の怪人 (「飛鳥」編)
内田 康夫
4041607590

読後。。。ひとこと。。。
なんじゃこりゃ~~~!!
これが、これが、こんなものが推理小説として商業出版されて良いのか???
一応事件発生するのですけれどね、×××なんですよ、浅見さんも岡部さんも。
こんなのってアリ???これって推理小説??(浅見光彦は推理小説じゃないよ、という向きはさておき)
ひさびさに本読んで衝撃受けました。。。

ま、ね、良いところもあって。。。
これ、舞台が豪華客船「飛鳥」なのですが、飛鳥には乗ってみたくなりましたよ。
そういう意味では、トラベルミステリーとしては成功しているのかもね。。。

実はこの本、続編があるらしいのですが、
イタリア幻想曲―貴賓室の怪人〈2〉
イタリア幻想曲―貴賓室の怪人〈2〉

怖いもの見たさでぜひ読んでみたい。。。

内田康夫ファンの方、辛口感想でごめんなさい~!!
でも、普段はかる~い浅見光彦シリーズは結構好きなのです。
ただ、ただ、これにはあまりに衝撃だったの~!!




追記:

興奮して書いたのを後から考えたら、完全にネタバレじゃないかぁぁぁぁ!
なので、重要な点は伏字に変更しました。
ケド、すでに読んでしまった方ごめんなさい。。。

2007年04月11日

"the Holiday"

HOLIDAY.jpg

ロンドンとLAという遠く離れた町に住む二人の女性、アイリスとアマンダは、
それぞれ恋に破れ、ひとりぼっちでクリスマスを過ごすことに。
「どこか遠く離れたところで休暇を過ごしたい!」と思う二人はインターネットの
「ホームエクスチェンジ」サイトで知り合い、2週間だけ家を交換することになった。
ロンドン郊外の小さな町から、プール付きのLAの豪華な邸宅にたどり着いたアイリスと、
雪でハイヤーも近づけないような場所にある、小さなメルヘンチックな家にたどり着いたアマンダ。
二人のクリスマスはいかに??

公式サイトはコチラ==>CLICK!!
============================
「ホリデイ」見てきました!
キャメロン・ディアス、こういうちょっとぶっ飛んだ役が本当にお似合い!
この人のこういう役柄、大好きなのです♪

実は、ケイト・ウィンスレットも、ジュード・ロウも、映画見たの初めてでした。
(タイタニック見てないし。。。)
ジュード・ロウ、いいねぇ!演技もうまいし、顔も良いし、ブリティッシュ・アクセントがステキ★
ケイトの、ちょっとダサいけど、知的で、芯が通った女性も良かった~。
映画音楽作ってる彼もいい味出してたし。

ちょっと心が暖かくなるようなラブストーリー、幸せ~な気持ちになりたい方にオススメです!


続きを読む ""the Holiday"" »

2007年04月05日

"DREAMGIRLS"

DG_07_800.jpg

歌手を夢見るエフィー、ディーナ、ローレルの3人の少女たちは、
中古車販売業のカーティスに見出され、人気歌手ジミーの
バックコーラスを勤めることになる。
いつかはバックコーラスから卒業したいと思う彼女たちだが、
道のりは険しい。
そして、とうとうそのチャンスが訪れた!!

公式サイトはコチラ==>CLICK!!
===============================
ようやく行って参りました、「ドリームガールズ」。
夢、希望、挫折、裏切り、別離。。。
いろいろな要素が盛り込まれていて、ストーリーも「ありがち」なのですが
(知らなかったけどオリジナルのミュージカルがあるのですね。
なるほど、ストーリーがシンプルなはずです!)、
迫力のあるステージ・シーンや、個性的な俳優陣により、
とても見ごたえのある作品に仕上がっていました。

何より、
1960年代、黒人(と敢えて書きますが)がまだ差別されており、
全米規模のテレビに出演することなど夢の夢だった時代に、
「American Sweetheart」にまで上りつめたディーナとその仲間たちの
執念というかハングリー精神がまた、リアリティを与えているのだと思います。
(もちろん、あのヒトはきっとあのヒトのこと、あの少年はきっと。。。などと、
実在の人物や組織などと重ね合わせることができるところがまた
リアリティを増すのですよね)

最初ダサーイ雰囲気で出てきたディーナがどんどんと垢抜け、美しくなっていくのと対照的に、
どんどんと堕落していくエフィー。
でも、二人が同じナンバーを違うアレンジで歌うシーンで、「ソウル」の違いをはっきりと感じました。
今までR&Bってよく分からなかったのですが、体感した感じです!!
そして、↑のナンバーを歌っていたときのディーナと、カーティスへの思いを込めた歌を
歌うときのディーナも、また「ソウル」が違っていました!
あとは、「ファミリー」って歌も良かったなぁ。。。

目も、耳も、楽しむことができるこの映画、やっぱり劇場向きですね!!
思い切って見に行ってよかった~~♪



続きを読む ""DREAMGIRLS"" »

2007年04月04日

「犯人に告ぐ」

犯人に告ぐ
犯人に告ぐ

巻島は、ある幼児誘拐事件で犯人を取り逃がした上に、マスコミの前で失態を犯し失脚してしまう。
数年後、幼児連続殺害事件が発生し、巻島は「劇場型捜査」に加わるため、再びマスコミのカメラの前に立つ。
しかし、この捜査には、隠された思惑があった。

=============================
読んでたらなんだか、宮部みゆきの「模倣犯」を思い出した。
まあ、「テレビ」しか共通点はないのですけれど。
なので、「模倣犯」と比べるのは筋違いなのだけれど、
犯人の心情や動機にも焦点を当てた「模倣犯」と比べ、
「犯人に告ぐ」はあくまで巻島をはじめとした捜査側の動きがメイン。
しかも、巻島と、もう一人の登場人物以外は心の動きすらあんまり描写されていない。

これ自体もなかなか面白かったけれど、
捜査側の心の動きや、犯人像などももっと掘り下げられてたら、
さらに面白かったのにね。
ま、そしたら長くなりすぎて気軽に読めなかったかも。
「模倣犯」がそうだもの、「犯人に~」を読んだら読み返したくなったけど、
あの長さと重さに向かい合うには、かなりの気合が必要だからね~。

って、「犯人に告ぐ」の感想なんだか、「模倣犯」の感想なんだか、
分からない文になってしまった。。。

2007年03月29日

三月大歌舞伎『通し狂言・義経千本桜』 (夜の部)




四幕目 木の実
    小金吾討死
五幕目 すし屋
          いがみの権太  仁左衛門
          鮓屋弥左衛門  左團次
      弥助実は三位中将維盛  時 蔵
           主馬小金吾  扇 雀
              お里  孝太郎
            梶原の臣  由次郎

大 詰 川連法眼館
    奥庭
 佐藤忠信/佐藤忠信実は源九郎狐  菊五郎
             源義経  梅 玉
             静御前  福 助
            亀井六郎  團 蔵
            駿河次郎  秀 調
            伊勢三郎  亀 蔵
            片岡八郎  友右衛門
            川連法眼  彦三郎
              飛鳥  田之助
   横川禅司覚範実は能登守教経  幸四郎

====================
うーーっ!3月の演目なのに、もう3月終わっちゃうし~!!
と慌てて書いてます。

「義経千本桜」、狐忠信(川連法眼館)は実は単品で見たことがあったのですが、夜の部だけとはいえ、通し狂言を見るのは初めて。
今回はじめて知ったのですが。。。「通し狂言」とはいえ、話が連続しているわけではないのね。「義経」にまつわるさまざまな人々のオムニバス・ストーリーです(義経は脇役)。
そして、桜にもあんまり関係ありません(笑)。最後の場くらいだったかな、桜が出てくるのは。。。
追記:私の見なかった昼の部だと、桜のシーンもほかにもあったみたいでした。
ただ、劇の設定はホントは初冬なので、桜のシーンは舞台上の演出だそう。。。


四幕目と五幕目は、平維盛の妻と子の逃避行を守る家来小金吾、地元のワル、いがみの権太とその家族の物語。
が、が、が、とっても疲れていて眠かった私は、四幕目と五幕目はかな~りうつらうつらしてしまいまして記憶が。。。
とはいえ、主君の妻子を守るために命を賭けて戦う小金吾の討ち死は本当に迫力がありました。

すし屋の方は、いがみの権太がとってもとってもよいのですが。。。親も見離す不出来な息子の心と、親の心が通じていなかったことから大きな悲劇が。。。こ、こんなに悲しい話ってアリ??あーん、切なかったよ~。。。(前半がちょっとコミカルな分、さらに悲しみが。。。)


川連法眼館は前にも書いたとおり二回目ですが、前回も菊五郎さんだったのです。というわけで、音羽屋の家の芸として飛ばない源九郎狐。菊五郎さんも素晴らしいのですが、飛ぶ源九郎狐も一度はみてみたいん私。
それにしても、狐っぽい(というか、狐なんですが)菊五郎さんのしぐさと「かーん!こーん!」という台詞回しが、本当に愛らしい~!!私はやっぱり、こういうちょっとコミカルな菊五郎さんが一番好きかも★(なので、当然、佐藤忠信の菊五郎さんより、源九郎狐の菊五郎さんが好きよ♪)
筋書きには、「こういう突然狐が出てきても不思議じゃないのが歌舞伎の良いところ」と菊五郎さんはおっしゃってましたが、歌舞伎でも不思議は不思議ですが、確かに現代劇だと突然狐が出てきても失笑かもしれないねぇ。

川連法眼館は単体でも(ストーリーが分かっていれば)楽しめるのですが、奥庭はやっぱり昼の部を見てこそ生きる場。昼を見ていない私は、うーーん、いらなかったかも、と思ってしまった。。。こういう役の幸四郎さん、好きですが、相変わらずせりふは聞き取りにくい。。。


というわけで、眠いながらも楽しんだ「義経千本桜」でした♪

4月はまだチケットありませんが、勘三郎さんの「魚屋宗五郎」が見たいなぁ。
5月は歌舞伎座は菊海老(っつーか団菊祭と言えっ!)ですが、それよりもっと興味をそそられるのは、演舞場の染五郎さんの鳴神!!これは「見たいアピール」をして、なんとしてもチケットをゲットしなければっ!
そして、6月はなんと、染五郎さん&幸四郎さんの船弁慶???
7月はまってましたのNINAGAWA十二夜★
歌舞伎座も話題づくりに必死(苦笑)。
しかし、どれも見逃せないのだ~!!

Powered by
Movable Type