メイン

『和書』

2007年09月17日

「ガリレオ」

あんまりテレビ見ないので、ドラマ情報などに非常に疎いのですが、
次の月9はガリレオシリーズになるとか。

「ガリレオ」は、東野圭吾さん原作のミステリーシリーズで、シリーズ長編が直木賞受賞の「容疑者Xの献身」。
今回は短編集の「探偵ガリレオ」と「予知夢」が原作。
(感想はコチラ=>CLICK!
ついこの間再読したばかりなのでタイムリー!!

しかしですねぇ。
ガリレオこと湯川のモデルは、東野圭吾さん曰く佐野史郎さんだそうで、
ずっと佐野さんをイメージして本を読んできてしまったので、いまさら福山って言われてもなぁ。。。

それにそれに!湯川と草薙の男の友情みたいなのがよかったのにぃ!
草薙はサブキャラで、メインの刑事は柴崎コウなんだって~!
(草薙もチョイ役で出るみたいで、北村一輝さんだそう。。。うーん、
もっとダメ系なイメージだったので、イケメンすぎないか!?)

とまあどうなるやら不安はありますが、次クールは久しぶりにドラマを見ることになりそうです☆

2007年09月13日

『楽園』

楽園 上 (1)
楽園 上 (1)

「模倣犯」で犯人と対決をし貢献したものの、大きなダメージを受け、
ライター業から離れていた前畑滋子だったが、再び小さなオフィスで
ライター業を再開する。
そんな滋子に、幼い息子を失った母親からある相談が持ち込まれる。


===================================
このブログ、本の感想もアップしているのですよ~!ということを忘れてしまいそうなほど、
本を読んでいませんでした。が!この夏はちょぴっと読んだので少しずつアップしようっと。

「模倣犯」と登場人物が少しかぶっているし、「模倣犯」との対決で滋子が苦しんだ
ことが言及されているし、「模倣犯」を全く読んでいないと理解できないところがある
かもしれません。

ただ、わたしはほぼすっかり忘れていたので再読してから「楽園」を読んだのですが。。。
あまりにテイストが違いすぎるので、続けて読まないほうがよかったかも~。
記憶の片隅にある。。。程度で十分です。

↑の「母親から持ち込まれた相談」というのがスーパーナチュラルな話なのですが、
これが発端であるにも関わらず、この話は結局フェードアウトしちゃって、別の話が
次々出てきてしまう。ちょっと盛りだくさん過ぎな印象を受けました。
もっと話のターゲットを絞った方がすっきりしたんじゃないのかなぁと感じました。

amazonの評価も決して高くなく、「すっきりしない」と感想を書かれている方が
多い理由はここにあるのではないかと。。。

とはいえ、久しぶりの宮部作品、没頭して読んでしまいました。

だけど、わたしの中の宮部作品ナンバー1の座は揺るぎません!
火車 (新潮文庫)
火車 (新潮文庫)

最近読んでないのでもっかい読んで確認しようかな。。。

模倣犯1 (新潮文庫)
模倣犯1 (新潮文庫)

は再読したかったけど、読むのに相当エネルギーが必要で躊躇してたので、
この機会に再読できてよかった。ただし、途中の殺人描写のグロイシーンは
全部飛ばしました(苦笑)。改めて読むと、登場人物の書き込みの深さが
すごいと思いました。現実の事件のように思えてしまう。

そういや、今月の銀座百点に宮部さんの対談が載ってて、
久しぶりに最近のお写真を拝見しましたが、ぐっと落ち着いた(老けた??失礼!)
感じになっててビックリしました!

2007年05月01日

「葉桜の季節に君を想うということ」

葉桜の季節に君を想うということ
歌野 晶午
4163217207

「何でも屋」成瀬将虎は、スポーツクラブの仲間に頼まれ、とある悪徳商法を探ることとなる。そんな中、一人の女性・さくらと知り合うが、悪徳商法の調査と恋愛とはなかなかうまくいかない。
そんな将虎の過去のエピソードを織り交ぜながら、物語は進む。

===================
2004年度版「このミス」の1位。
途中であっと驚き、思わず前の方を読み返しちゃったよ。
amazonの書評だと「そんなの途中で気がついた」という方多かったけど、私は全然気がつかなかったから純粋にビックリした。

このどんでん返しをどう思うかで、評価が真っ二つに分かれるみたい。
ちなみにオットはイマイチだったそう。。。そうか。。。

2007年04月12日

なんじゃこりゃ~!!

浅見光彦で有名な内田康夫ですが、実は、この人のシリーズ物って浅見光彦だけじゃなかったのね。
シリーズというにはビミョーだけど、内田康夫の処女作、
死者の木霊
内田 康夫
4041607574

に登場した岡部和雄警部が活躍するのが何冊かあるらしい。

てなわけで、まずこの「死者の木霊」を読んでみました。
この事件のモチーフとなったのって、実際の出来事だそうですね。
この作品の主役は、のちに「信濃のコロンボ」シリーズ(未読)で活躍する竹村警部補で、岡部和雄はそれに協力する役。
これは浅見光彦シリーズの軽いノリとは違って、数々の伏線が張られていたりとなかなか読み応えがありました。

では、浅見光彦のデビューがどれかというと、
後鳥羽伝説殺人事件
後鳥羽伝説殺人事件

この作品での浅見光彦の役どころがすごい(あえて秘す)。
一見キャラのつもりだったんでしょうねぇ。後にファンクラブもできるほどの人気キャラになるとは。。。


そしてそして、
この岡部和雄警部と浅見光彦が競演するという作品があると聞き、読んでみたのがコチラ。
貴賓室の怪人 (「飛鳥」編)
内田 康夫
4041607590

読後。。。ひとこと。。。
なんじゃこりゃ~~~!!
これが、これが、こんなものが推理小説として商業出版されて良いのか???
一応事件発生するのですけれどね、×××なんですよ、浅見さんも岡部さんも。
こんなのってアリ???これって推理小説??(浅見光彦は推理小説じゃないよ、という向きはさておき)
ひさびさに本読んで衝撃受けました。。。

ま、ね、良いところもあって。。。
これ、舞台が豪華客船「飛鳥」なのですが、飛鳥には乗ってみたくなりましたよ。
そういう意味では、トラベルミステリーとしては成功しているのかもね。。。

実はこの本、続編があるらしいのですが、
イタリア幻想曲―貴賓室の怪人〈2〉
イタリア幻想曲―貴賓室の怪人〈2〉

怖いもの見たさでぜひ読んでみたい。。。

内田康夫ファンの方、辛口感想でごめんなさい~!!
でも、普段はかる~い浅見光彦シリーズは結構好きなのです。
ただ、ただ、これにはあまりに衝撃だったの~!!




追記:

興奮して書いたのを後から考えたら、完全にネタバレじゃないかぁぁぁぁ!
なので、重要な点は伏字に変更しました。
ケド、すでに読んでしまった方ごめんなさい。。。

2007年04月04日

「犯人に告ぐ」

犯人に告ぐ
犯人に告ぐ

巻島は、ある幼児誘拐事件で犯人を取り逃がした上に、マスコミの前で失態を犯し失脚してしまう。
数年後、幼児連続殺害事件が発生し、巻島は「劇場型捜査」に加わるため、再びマスコミのカメラの前に立つ。
しかし、この捜査には、隠された思惑があった。

=============================
読んでたらなんだか、宮部みゆきの「模倣犯」を思い出した。
まあ、「テレビ」しか共通点はないのですけれど。
なので、「模倣犯」と比べるのは筋違いなのだけれど、
犯人の心情や動機にも焦点を当てた「模倣犯」と比べ、
「犯人に告ぐ」はあくまで巻島をはじめとした捜査側の動きがメイン。
しかも、巻島と、もう一人の登場人物以外は心の動きすらあんまり描写されていない。

これ自体もなかなか面白かったけれど、
捜査側の心の動きや、犯人像などももっと掘り下げられてたら、
さらに面白かったのにね。
ま、そしたら長くなりすぎて気軽に読めなかったかも。
「模倣犯」がそうだもの、「犯人に~」を読んだら読み返したくなったけど、
あの長さと重さに向かい合うには、かなりの気合が必要だからね~。

って、「犯人に告ぐ」の感想なんだか、「模倣犯」の感想なんだか、
分からない文になってしまった。。。

Powered by
Movable Type