« もじゃもじゃ | メイン | 海外ドラマはあなどれない! »

八月納涼大歌舞伎第三部「通し狂言 裏表先代萩」

通し狂言 裏表先代萩(うらおもてせんだいはぎ)

下男小助/乳人政岡/仁木弾正        勘三郎
倉橋弥十郎/細川勝元             三津五郎
八汐                         扇 雀
大場道益/横井角左衛門            彌十郎
沖の井                        孝太郎
荒獅子男之助                   勘太郎
足利頼兼                      七之助
渡辺民部                      松 也
山中鹿之助                     新 悟
絹川谷蔵                      亀 蔵
渡辺外記左衛門                  市 蔵
松島                         高麗蔵
家主茂九兵衛                   家 橘
下女お竹                      福 助
栄御前                       秀太郎


「伽羅先代萩」のお家騒動にまつわる若君暗殺計画を表に、
その暗殺計画の一片を担う町人の騒動を裏に描く。

==========================

時代物が表、世話物を裏とした、ひとつの物語の表と裏が楽しめるおいしい舞台!
ということですが、
なんせ、表になっている有名な「伽羅先代萩」を見ていないので、
理解できるか不安だったのですが。。。
楽しめましたよ★

勘三郎が三役で大活躍だったけれど、扇雀や彌十郎などが良かったな。
最後ちょっとだけだったけれど、若侍松也も大活躍だったし!
勘太郎/七之助ブラザーズは驚くほどチョイ役だったけれど!
(それにしても改めてみれば、すごいキャストよねぇ。)
勘三郎は、小助&弾正はなかなか良かったけど、政岡がくどかった。。。
「四谷怪談」でも思ったけど、嘆きのシーンとかが長く、かつ、最初からエンジン全開だから、
クライマックスまでに見てるほうがちょっと疲れる気が。。。
まあ、勘三郎ファンの方はそこが魅力なんだと思うのですが!

今月の第二部は、先行でほぼ完売したといわれる大人気作品なのですが、
そのせいか、ちょっぴり空席の目立つ(勘三郎にしては)第三部でした。

ところで、「伽羅先代萩」はずっと
「きゃらせんだいはぎ」
だと思ってたけど、なんと今月の筋書きを見たら
「めいぼくせんだいはぎ」
ってふりがなふってあるじゃないですか!!
「伽羅」=「名木」だけど、「伽羅」=「めいぼく」なんて絶対読めないしっ!
と思ってしまったわたしなのでした。

#カメラ忘れて全然写真がないので、また第二部見に行ったときにでも撮ってきます!


コメント (2)

メイボクね、確かに読めないよね~(笑)それでも私の場合は、すんなり音から入ったことと、歌舞伎って無理矢理こじつけっぽいタイトルも多いので(苦笑)そんなに違和感なかったかなぁ。それに逆に漢字に自信なくてでも調べるの面倒な時は「メイボクセンダイハギ」ってカタカナ表記で逃げたりしてるし(笑)

表を知らなくて楽しめた、ってことだけど、知らない人のほうが楽しめるかも、という噂あり。なまじ知ってるとあれこれ比べたり、物足りなかったりするみたい(^^;私もようやく&立て続けの観劇に挑戦!です。

--------------------------------------------------------

>Ernieさん♪
見てきたのかな~?
うんうん、素直に楽しめたよ☆
とにかくキャスティングがやっぱり豪華!
2部もたのしみだわん☆
ホント、歌舞伎のタイトルは、漢字がだーーーっとつながってるのが多いし、分かりにくいよねぇ。
タイトル全然覚えられないので、いつも、「ほら、染五郎が出てたあれ」とかでごまかしてるわたしです(苦笑)。

--------------------------------------------------------

コメントを投稿

Powered by
Movable Type
Customized by
小粋空間