« たびにっき。 | メイン | K9 Games Lesson November 2007 »

「臨場」

臨場 (光文社文庫 よ 14-1)
臨場 (光文社文庫 よ 14-1)

不審な死の知らせを受けると現場に駆けつけ初動捜査を行うことを「臨場」という。
現場の何も見落とさないその能力から「終身検視官」の異名をとる男を取りまく事件の短編集。

==========================
なのだけれど、各物語の主役は、どちらかというと検視官倉石の周りにいる平凡な人たち。
彼らが悩む事件を、倉石が鮮やかに切ってみせる。
こういうタイプの小説(ものがたりのキーパーソンよりも、周りの人物が活躍するようなもの)は
横山秀夫はホントに上手だと思う。

ところで、「けんしかん」は本文では「検視官」になってのに、
本の帯には「終身検死官」となってます。

これはわたしも気になっていたところ。
CSI見てても、「autopsy」が「検視」になってて、
「検死」じゃないのかな、と思ってたの。

こんなときにwikiは役に立つなぁ。
日本の警察機構の中の正式役職名は「検視官」だそうだ。
CSI見てても、「coroner=検視官」「ME(Medical Examiner)=監察医」と両方出てくるもんね。
「検死」の方は医師免許がないとできないってことなのね。
autopsyはどっちも含まれるのかな、coronerがするときは「検視」、MEがするときは「検死」なのかな。
難しいな。
ま、実生活では役立つことがなさそうな語なのでどっちでもよいけどね!

ということで、この帯は「検視官」が正解。
光文社さん、しっかりして~!

コメントを投稿

Powered by
Movable Type
Customized by
小粋空間